【体験談】きつい週3バイトより土日のみがコスパ最強である理由

バイト
たろう
たろう

平日時間が取れなくて、土日だけのバイトってきついかな。

こはくん
こはくん

確かに平日学校があると働く時間作れないよな。

こんにちは主役です。高校生や大学生は平日にバイトをしてお金を稼ぎたいと思っても授業や部活動の関係でなかなか時間を作ることが出来ません。

土日のみ働こうと思っても友達と遊べなくなるのでは?と不安に思うかもしれません。僕自身そうでした。

そこで今回は現役大学生が「きつい週3バイトより土日のみがコスパ最強である理由」というテーマで解説していきます。

この記事を書いた人
主役

こんにちは主役です。
大学3年生 FP2級×Iパス
大学生にとって有益な情報を発信!

主役をフォローする

【体験談】土日のみバイトはコスパが最強

次に僕の体験談から大学生が土日のバイトをした場合、どのような感じなのか解説していきます。

  • 平日よりも稼げる
  • シフトが削られることが少ない
  • 忙しいから時間が経つのが早い
  • 平日に遊べる
  • だらけた生活にならない

1つ1つ解説していきます。

平日よりも稼げる

土日のみのバイトで一番感じたメリットは平日よりもたくさん稼げるという点です。

土日に働くことによって長い時間働くことが出来ます。例えば、

平日 週3×4時間×時給1000円=月48000

休日 土日×7時間×時給1000円=月56000

平日に週3でバイトをするのと、土日に長時間入るのでは稼げる金額はあまり変わりません。

またバイト先によっては土日の時給が上がることもよくあります。

たろう
たろう

長時間働けて、時給も上がるのはコスパ良いよな!

シフトが削られることが少ない

また土日はバイトのシフトが削られることが少ないです。

平日だと、人数も関係により働く時間やシフトそのものが削られてしまう事があります。

しかし、土日は飲食店は特にお客さんが来るためお店が混みやすく忙しいため、その分人手が必要です。そして削られないです。

「土日は忙しい」からバイトに行きたくないと思う人もいると思います。しかし、土日はその分、時間が経過するっスピードが速く感じます。

忙しいから時間が経つのが早い

たろう
たろう

忙しいの嫌いなんだけど。

はい、僕もそうでした(笑)。「どんなに暇でもどんなに忙しくてももらえるお金が一緒なら忙しくないほうがいいんじゃないか」と思って」いたからです。

しかし、仕事に慣れて忙しい土日を体験すると楽しいと感じられるようになりました。そして時間が経つのがものすごく早い!

正直バイトはめんどくさいものです。早く終わんないかなーと思う事もあります。そんなときは土日がおすすめです。

平日に遊べる

こはくん
こはくん

今から友達とカラオケ行くんだけど、たろうもこない??

たろう
たろう

えー行きたい!けどバイト、、、、。

こんな経験ありませんか?僕自身、土日に遊ぶ約束をしてどこかに行くというよりも、平日に急に遊びに行こうと誘われる方が多いです。

高校生や大学生は友達同士、家が近くない場合の方が多いため学校が無い日に遊ぼうとなう事は少ない気がします。(僕だけだったらごめんなさい、、)

また、土日に長時間勉強しようと思ってもなかなかうまくいかず、平日に短い時間でも少しずつやる方がおすすめです。

だらけた生活にならない

土日に予定が無いとだらけてしまいがちです。もちろん、だらけることは悪いことではないですが、お昼まで寝ていたラ時間がもったいないと思います。

その時間があれば、バイトをしてお金を稼ぐのはいかがでしょうか。

大学生は時間がる分無駄にしないようにしたいですね!

土日バイトだけど遊びたい

ここまで僕自身の経験から土日のみバイトをした場合のメリットについて解説してきました。

しかし、土日両方バイトをするのはきついと思う人も多いと思います。そこで次に自身の経験をもとに土日バイトを両立する方法について解説していきたいと思います。

僕自身、現役大学生で土日バイトと遊びを両立しています。以下に簡単にまとめてみました。

  • 午前or午後どちらかだけバイトをする
  • 土日のどちらかは休む

こちらも解説していきます。

午前or午後どちらかだけバイトをする

土日にバイトを入れたいけど遊びたい場合、午前か午後どちらかだけ働きましょう。

僕自身、夜に予定が入った場合、昼から夕方にかけて働いています。こうすることで自由な時間ができるからです。

おすすめは午前から昼にかけて働くことです。そうすることで午後にまるまる時間が作れちゃいます。

たろう
たろう

確かに!午前から遊ぶことって少ないからちょうどいい!

土日のどちらかは休む

土日の両方働くのはしんどいと思う場合、どちらかは休んで良いと思います。僕もそうしたことがあります。

休日の1日がフリーになることはたくさん遊べるのはもちろんのこと勉強時間や1週間の振り返りの時間に充てることが出来ます。

稼ぎは減りますが、他の日で補うか、もう片方の休日にたくさん働きましょう。

もし休みにくいと感じたら以下の記事を参考にいてみてください!

まとめ:土日のみのバイトはコスパが最強

今回は週3より土日のみバイトはコスパが最強というテーマで解説してみました。

僕自身、土日のみでバイトをしていますが、とても楽しく過ごせています。何より、大学の後にバイトに行かなくて良いというのがでかいですね。

その時間を遊びに使ったり資格の勉強に使う事で有意義な時間の使い方をすることが出来ています。

もちろん、土日のみのバイトに対してどう考えるかは自分次第ですので自分に合った働き方をするのが良いと思います。

土日のみのバイトが最強である理由のまとめです。

  • 平日よりも稼げる
  • シフトが削られることが少ない
  • 忙しいから時間が経つのが早い
  • 平日に遊べる
  • だらけた生活にならない

ぜひ有意義な時間の使い方をしましょう!

終わりに

いかがだったでしょうか。バイト関係の悩みというのはたくさんありますよね。

僕自身、バイトで特に悩んだのがいつシフトにはいるかです。いろいろな働き方をしましたが、現在、土日のみという働き方で満足しています。

そして平日に資格の勉強をしたり、ブログを書いたりと有意義な時間の使い方が出来ています。

この記事が少しでもお役に立てたら嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました